第247回 「日本人の美しい所作(しょさ)」 手刀(て_がたな)を切る、会釈(えしゃく)

第247回

「日本人の美しい所作(しょさ)」

手刀(て_がたな)を切る、会釈(えしゃく)

 

 

1.「日本人の美しい所作(しょさ)」その1

手刀(て_がたな)を切る

 

⑴3/24土曜日、TSUTAYA・中洲ゲイツ店での出来事です。

 

①福岡市博多区中洲(なかす)

 

②「DVDが陳列してある棚」と『その棚の商品を見ている私』との間を、平気で、通り過ぎて行く若者たち

 

⑵手刀(て_がたな)を切る

 

①大相撲(おおずもう)で、土俵の下にいる、5名の審判部長たち

 

◆この審判部長の前を横切る時の、力士(りきし)の「手の所作(しょさ)」です。

 

◆手を、自分の体の前に出して、手を数回、上下することです。

 

②この様に、他人の前を横切る時には、

 

◆手刀を切って、かつ(さらに)、

 

◆「失礼します。」「すみません。」と、『声かけ』して、通り過ぎる気遣い・マナーを、日本人としては、実践したいものです。

 

 

2.「日本人の美しい所作(しょさ)」その2

会釈(えしゃく)

 

⑴自転車ロード

福岡市中央区の場合

 

①舗道(歩道)が、「歩行者用」と『自転車用』とに、区分されています。

 

②その為に、自転車ロードには、「青いペンキ」が塗ってあります。

 

自転車ロードを譲る。

 

①先日、この「自転車ロード」において、前方から、ご婦人が進んで来られたので、私は、歩行者側を進み、道を譲りました。

 

②すれ違う時に、このご婦人は、軽く頭を下げて、私に、『会釈(えしゃく)』されました。

 

◆これこそ、大切にしたい、日本人の「美しい所作(しょさ)」であります。

 

 

以上です。