第129回 「人に嫌われぬための五箇条」 安岡 正篤 氏

第129回

「人に嫌われぬための五箇条」

安岡 正篤 氏

 

1.人に嫌われぬための五箇条

 

 

⑴初対面に、無心で接すること。

 

①有能な人間ほど、とかく慢心や偏見がありまして、どうしても有心で接する。

 

②無心(むしん)、心に雑念や邪念が無いこと。

 

③有心(ゆうしん)、心に思うところがあること。気を付ける。

 

⑵批評癖を直し、悪口屋にならぬこと。

 

⑶努めて、人の美点・良所を見ること。

 

⑷世の中に隠れて、案外、善いことが行われているのに、平生、注意すること。

 

①案外(あんがい)、案に相違して。思いのほか。意外。

 

②平生(へいぜい)、ふだん。つねひごろ。平素(へいそ)。

 

⑸好悪を問わず、人に誠を尽くす。

 

①好悪(こうお)、好むことと憎むこと。好き嫌い。

 

2.資料出所

 

 

⑴故・安岡 正篤 氏(やすおか・まさひろ)

 

①明治31年(1898年)生まれ

 

②教育者、思想家、陽明学

 

⑵「安岡 正篤 運命を創る 人間学講話」プレジデント社より。

 

以上です。