第199回 「80対20の法則」 若手はベテランの背中を見て学ぶ

第199回

「80対20の法則」

若手はベテランの背中を見て学ぶ

 

 

1.80対20の法則

 

⑴正式名称は、『パレートの法則

※全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が、生み出しているという理論。

 

①「冪(べき)乗則」または、「ばらつきの法則」とも言います。

 

◆売上の80%は、全従業員のうちの20%で、生み出している(稼ぎ出している)。

 

◆仕事の成果の80%は、費(つい)やした時間全体のうちの、20%の時間で生み出している(作り出している)。

 

②通称「にっぱちの法則(20対80)」とも、言います。

※2(に)と8(はち)

 

⑵にっばちの法則(20対80)

 

①試験の場合は、20%の重点勉強(ポイント項目のみ)で、80点の合格点をとる。

 

②会社の場合は、20%の上得意先(じょう・とくいさき、大口顧客)で、80%の売上を確保する。

 

 

2.若手はベテランの背中を見て学ぶ

 

⑴夢を語る

 

①新入社員は、「勤務先の会社」から、『何も学ぶものが無い』と判断したら、あっさりと、会社を退職する、と言われています。

 

②職場の先輩・ベテランであるあなたは、後輩の若者に対して、

 

◆職場で、「仕事上の夢」

◆酒席の宴で、「プライベートの夢」

を語れるか。

 

 

⑵お手本になる

 

①例えば、若者に対して、上記の「にっばちの法則」を教えてあげる。

 

※そうすれば、その若者が、重点志向で仕事に取り組む様になり、『仕事に取り組む姿勢』が、変わってきます。

 

②魅力ある先輩

 

◆この先輩に「出会えて良かった」と、後輩に思わせる人材を目指す。

 

(事例)

責任と権限は、与えられるものではない。自分の努力と実力で、勝ち取るものである、ことを教えてあげる。

 

◆あなたは、後輩の若手社員に、『給与以上の価値』を与えられるか。

 

(事例)

「きのうと違う、きょうを生きる」という姿勢の大切さを強調して、ステップ・アップの為の、自己啓発・自己研鑚(けんさん)に関して、『具体的なアドバイス』を与えられる。

 

以上です。