第243回 「窃鉤窃国(せっこう_せっこく)」 綸言汗の如し(りんげん_あせのごとし)

第243回

「窃鉤窃国(せっこう_せっこく)」

綸言汗の如し(りんげん_あせのごとし)

 

 

1.窃鉤窃国(せっこう_せっこく)

 

⑴言葉の意味

 

盗(せっ_とう)

「隙(すき)を狙って、他人の財物(ざいぶつ)を、盗(ぬす)み取ること。」

 

括弧(かぎ_かっこ)

「……文章……」←「」の部分

 

古代中国の故事(こじ)、荘子(そうし)

 

①「鉤【かぎ、帯留(おびど)めの金具】を盗むこと」と『国を盗むこと』

 

②どちらも、「盗み」に違いないのに、

◆小さい場合は、処罰されて、

◆大きい場合は、権力を握って、富貴(ふうき)を得る。

 

※富貴(ふうき)

「財産があって、しかも、地位・身分が高いこと。」

 

③この世の賞罰が、公平で無いこと。

『権力』が、法を左右することの喩(たと)え。

 

 

2.綸言汗の如し(りんげん_あせのごとし)

 

中国、歴史上の格言

 

「皇帝が一旦、発した言葉(綸言、りんげん)は、取り消したり、訂正することが出来ない。」

 

⑵皇帝の発言は、体外に出てしまった汗の様に、体内に戻すことが出来ない。

 

①政治家にとって、『言葉は武器』であります。

 

②失言したら、すぐに、「訂正すれば済む」という、問題ではありません。

 

③「重みのある言葉」を、『信頼できる言葉』を、国民に向けて、慎重に、発しなければなりません。

 

※これは、ビジネスパーソンにとっても、同じことでしょう。(国民→顧客)

 

 

3.『森友・加計かけ学園_問題』

 

上記の「窃鉤窃国」の故事は、『今の騒動』に、酷似(こくじ)しています。

 

※酷似(こくじ)

「非常に、よく似ていること。」

 

①小さい場合は、

「佐川_前_理財局長」に思えて、

 

②大きい場合は、

「麻生大臣&安倍首相」に感じます。

 

⑵真相(しんそう)の解明

 

※真相(しんそう)

「特に、ある事件などの、本当の内容や事情」

 

①人気TVドラマ、日曜劇場『99.9% 刑事専門弁護士』の、決め台詞(せりふ)では、ありませんが、「真実は一つ」であります。

 

②「三流国家」の、汚名(おめい、悪い評判・不名誉)を返上(へんじょう)する為にも、国会での『実(み)のある審議』を期待したい、ものです。

 

 

以上です。