第263回 「乖離(かいり)」 ボンクラ監督の指示・命令

第263回

「乖離(かいり)」

ボンクラ監督の指示・命令

 

 

 1. 乖離 (かいり) 

 

⑴言葉の意味

 

◆背(そむ)き離れること

◆離れ離れになること

 

◆結びつきが離れること

◆もともと、近い関係であるべきものが、離れてしまうこと

 

⑵いま、世間を騒がせている「日大アメフト部」の、反則タックル騒動

 

◆日大アメフト部のコメント

「監督の指示と、選手の受け取り方との間に、乖離(かいり)があった。」

 

 

 2. ボンクラ監督の指示・命令 

 

⑴正確な指示・命令を下(くだ)せる❢

 

①日本語で、『全員が、正確に、理解できる』指示・命令を、下(くだ)せるのが、「真の監督」です。

②だから、その指示・命令を受けた全員が、

◆同一の行動

◆統一された行動

をすることが、出来るのです。

 

⑵乖離(かいり)を生む、ボンクラ監督の『不明確な指示・命令』

 

①受け止め方に、「齟齬(そご)を来(きた)す」指示・命令しか、下(くだ)せない。

②ゆえに、チーム内に、異常な行動、正しくない行動をする者が、現(あらわ)れます。

 

※齟齬(そご)

◆物事が、うまく、かみ合わないこと

 

◆食い違って、うまく、進まないこと

◆行(ゆ)き違い

 

②日大アメフト部の監督

 

◆部員(部下)の「人心掌握(じんしん_しょうあく)」が出来ない、無能力な監督(上司)と言えます。

◆かつ、「雲隠れ」を決め込むとは、『リスク管理の出来ない』アンポンタン監督、でもあります。

 

 

 3. 簡明扼要 (かんめい_やくよう) 

 

⑴読み方

簡明(かんめい)にして、要(よう)を扼(おさ)う。

 

※解釈、意味

 

◆分かりやすく、物事の大切な部分を、しっかりと、押さえていること

◆要点を押さえること

 

⑵簡(かん)にして、要(よう)を得(え)る。

 

①意味

簡単であるが、よく、要点をつかんでいる。

 

②Simple is best. (シンプル・イズ・ベスト❢)

 

※優秀な管理者の心得(こころ_え)です。

※指示・命令に関して、

◆要点のみを、

◆的確(てきかく)に、

伝達できる者が、「優(すぐ)れた管理者」であります。

 

 

以上です。