第118回 「美談(びだん)」 老老介護(ろうろう・かいご) 向こう三軒両隣(むこうさんげん・りょうどなり)

第118回 「美談(びだん)」
老老介護(ろうろう・かいご)
向こう三軒両隣(むこうさんげん・りょうどなり)

 

f:id:sg007beatles:20161230235339j:plain

 
1.美談
老老介護

 

私の住んでいる、団地内の話題です。
※福岡県福岡市中央区

 

同一階に住んでいる80代の、二人の女性のお話です。

 

一人の方は、リュウマチを患(わずら)っている為に、手先がうまく使えず、湿布薬のセロハンを上手に、はがせないそうです。

 

そこで、足が少し不自由な、もう一人の85才の女性が、湿布薬のセロハンをはがして、リュウマチの80代の女性に、貼(は)ってあげているそうです。


2.向こう三軒両隣
今では、もはや、「死語(しご)」となった言葉

 

今は、マンション、団地の普及で、昔ながらの「戸建(こだ)ての住宅」の並びが、少なくなりました。

 

『お隣(となり)さん』という共同意識も、希薄(きはく)になり、上記の様な「助け合いの精神」は、皆無(かいむ)になったと言えるでしょう。

 

私は、この古き良き時代の、『日本の良さ』を、次の世代に継承していきたい、と強く意識しています。

 

f:id:sg007beatles:20161230235425j:plain

 
3.無事に、越年(えつねん)できそうです。
同窓生に、「訃報(ふほう)」の無かった1年でした。

 

自宅の大掃除も、ほぼ終わり、何とか、無事に、年を越せそうな状況です。

 

私は、小学校、中学校の「同窓会の幹事」を担当しています。
※1964年3月小学校卒業、1967年3月中学校卒業

 

今年は、同窓生の訃報が無く、幸いな1年でした。

 

多くの同窓生が亡くなっている中、元気に、新年を迎えようとしていることに、改めて、感謝したいと思います。

 

以上です。

第117回 「スター・ウォーズ」  レイア姫の死   母親デビー・レイノルズの死

第117回 「スター・ウォーズ
レイア姫の死
母親デビー・レイノルズの死

f:id:sg007beatles:20161229235700j:plain

 1.スター・ウォーズ
レイア姫役の、キャリー・フィッシャーさんの死

 

昨年末に公開された、『スター・ウォーズ フォースの覚醒(かくせい)』では、ハン・ソロ役のハリソン・フォードさん(74才)と、仲良く共演していた姿が、記憶に残っています。

 

2016年12月28日に死去しました。
60才という若さでの、訃報(ふほう)でした。

 

心より、ご冥福をお祈り致します。

 

2.母親である、女優デビー・レイノルズさんの死
ミュージカルの名作『雨に唄(うた)えば』

 

娘であるキャリー・フィッシャーさんの後を追う様に、翌日の12月29日に、84才で亡くなられました。

 

私は、今回、初めて、二人が親子であったことを知りました。
心より、ご冥福をお祈り致します。

 

ミュージカルの名作『雨に唄(うた)えば』出演から10年後の1962年に、映画『西部開拓史』の中でも、また、美声を披露してくれました。

 

『西部開拓史』の第1部【1番の歌詞を斉唱(せいしょう)】、第2部【2番の歌詞を熱唱(ねっしょう)】の中で、「Home  in  the  meadow (草原の家)」を歌って、見事な美声で、観客を魅了してくれました。

 

雨に唄えば』での、主役ジーン・ケリー氏(男性)の名場面
タップ・ダンスをしながら、雨の中で、主題曲「Singing  in  the  rain」を踊って歌うシーンは、圧巻(あっかん)です。一見(いっけん)の価値があります ❢

 f:id:sg007beatles:20161230000023j:plain

3.ビジネスマンの『神(かみ)対応』
お先に、お手洗い(トイレ)をお借りします。

 

本日(12月29日・木曜日)の18時40分頃、『信濃庵(しなの・あん)』にて、私が夕食を食べていた時の話題です。
※福岡市中央区、赤坂門(あかさか・もん)の交差点そば、定食屋さん

 

入店してきたビジネスマン(50代、男性)が、座席にコート、カバンを置いて、注文より先に、お手洗い(トイレ)に向かった時のことです。

 

注文を取りに、「お茶とおしぼり」を持って、彼の座席に近づいて来たウエイトレスさんに、言い放った言葉です。

 

「お先に、お手洗い(トイレ)をお借りします。」
この気配りの一言(ひとこと)が、さりげなく言えるビジネスマンに、私は、深く感心しました。

 

今までの私は、ウエイトレスさんに、何も告げずに、お手洗いに行っていたと思います。

 

是非とも、見習うべき『神対応』だと思いました。来年から、私も、この対応を実践したいと思います。

 

以上です。

第116  回 「仏壇の塵(ちり)、埃(ほこり)」 心の汚(よご)れ ご先祖様に感謝  

第116  回 「仏壇の塵(ちり)、埃(ほこり)」
心の汚(よご)れ
ご先祖様に感謝

 

f:id:sg007beatles:20161228181738j:plain

 

1.仏壇の塵(ちり)、埃(ほこり)
心の汚(よご)れ

 

本日の午後、年末の大掃除にて、自宅の「仏壇の掃除」をしました。
心の中で、日頃の不手入れを、お詫(わ)びしながら。

 

基本は、「毎日、仏壇の掃除をして、仏壇に手を合わせて、日々、ご先祖様に守られていることに、感謝する。」ことでしょう。

 

仏壇に、塵や埃がたまっていることは、自分の心が汚れている証拠だと思います。
年末には、日頃の不手入れを詫びながら、綺麗に、掃除をしたいものです。

 

f:id:sg007beatles:20161228181918j:plain

 
以上です。

第115  回 「暴走老人」 老害  レジでの汚(きたな)い言葉

第115  回 「暴走老人」
老害
レジでの汚(きたな)い言葉

 

f:id:sg007beatles:20161226234209j:plain

  

1.サニー赤坂店(スーパー・マーケット)、福岡市中央区赤坂
レジでの70代・暴走老人のクレーム

 

2016年12月26日・月曜日、18時20分頃
支払いの為に、レジに並んでいた時の話題です。

 

隣のレジの男性老人が、レジ係の女性に対して、汚(きたな)い言葉をあびせて、クレームを言っていました。

 

「先日、この店で買ったミカンのうち、3個が腐(くさ)っとったばい ❢【標準語 腐(くさ)っていましたよ。】」
「店長に、言うときない ❢【標準語 言っておきなさい。】」

 

2.とるべき正しい対応
正しい『大人の対応』

 

購入した「袋詰めのミカン」のうち、3個が傷(いた)んでいた場合には、「現物」と「レシート」を持参して、瑕疵(かし、きず、欠陥)の無い『正常品(せいじょうひん)』との交換を申し出る。

 

この申し出を、お店側が、拒否するとは思われません。
もう一度、お店に出向く手間はかかりますが、紳士的な『大人の対応』と思います。

 

f:id:sg007beatles:20161226234250j:plain

 

3.レジでの毒気(どくけ)のある言葉
吸いたくなくても、「嫌(いや)な空気」を吸ってしまう。

 

男性老人の吐(は)いた、毒気のある、汚い空気である『老害(ろうがい)』を、その場に居合わせた私は、仕方(しかた)なく、吸(す)ってしまいました。

 

人生の『年輪』を刻んできた老人は、若者達にとって、「見本」「手本」となる言動
を示すべきだと思っています。

 

それが実践できなければ、若者達から尊敬もされないし、社会にとっては、『害』でしかありません。

 

以上です。

第114  回 「夕陽に手を合わせる」 オレンジ色に染まる天体ショー  1年間の感謝の思いを込めて

第114  回「夕陽に手を合わせる」
オレンジ色に染まる天体ショー
1年間の感謝の思いを込めて

f:id:sg007beatles:20161225003336j:plain

1.夕陽に手を合わせる。
1年間の感謝の思いを込めて

 

毎年、福岡市民の「憩(いこ)いの場」である、大濠(おおほり)公園のボートハウス付近から、西側の山の端(は)に沈んでいく夕陽に、手を合わせています。
※福岡県福岡市中央区大濠(おおほり)、城内(じょうない)

 

今年1年間、交通事故や災害に遭(あ)うこともなく、また、病気入院することもなく、元気に越年できようとしていることに、感謝しました。

 

今年は、年末ではなくて少し早目の時期である、昨日(2016年12月24日・土曜日)の16時40分頃から、約20分間、西の空がオレンジ色に染まる、『天体ショー』を楽しみました。

 

2.盛唐(せいとう)の詩人、王維(おうい)
「輞川集(もうせんしゅう) 鹿柴(ろくさい)」

 

NHKラジオ第2放送 「漢詩をよむ」
2016年12月24日・土曜日 10時 再放送分

 

起承転結(きしょう・てんけつ)の『転句(てんく)』の部分 
「返景(へんけい) 深林(しんりん)に入(い)り」

 

現代語訳
「夕日(夕陽)が、奥深い林・木立(こだ)ちの中まで差し込み」

 

私は、65才になって初めて、「返景(へんけい)」が、夕日(夕陽)の意味であることを知りました。

  

f:id:sg007beatles:20161225003429j:plain

  

3.大濠公園をウォーキング 『健康は 日々の努力の 積み重ね』
公園の周囲は、1周 約2キロ

 

昨日も、夕陽を拝んだ後で、3周ウォーキングしました。(約55分間)
池をぐるりと囲む、道路の路面には、100メートルごとに、距離表示があります。

 

◆1周目 「普通のスピード」で歩きます。
所要時間は、19分01秒でした。

 

◆2周目 200メートルは「普通のスピード」で歩き、次の200メートルは「大股(おおまた)歩き」で歩きます。
所要時間は、18分12秒でした。

 

◆3周目 200メートルは「普通のスピード」で歩き、次の100メートルは「スキップ・ジャンプ」で、はねます ❢
所要時間は、17分35秒でした。

 

私が、軽やかに、スキップ・ジャンプをしていたら、小学生の女の子に笑われました。腰に、手は、当てていませんが。


以上です。

第113 回 「車いすのご婦人」 美徳 笑顔を添えて「ありがとう ❢ 」

第113  回「車いすのご婦人」
美徳
笑顔を添えて「ありがとう ❢ 」

 f:id:sg007beatles:20161224125805j:plain

1.車いすに乗ったご婦人
車いすを押すご主人

 

簀子(すのこ)公園の横の歩道
福岡県福岡市中央区大手門(おおてもん)3丁目15番

 

天神(てんじん)方面【東行き】に向かう車いすのお二人
唐人町(とうじんまち)方面【西行き】に向かう私

 

2.道(行く手)を譲る
車道に降りる私

 

幅が「狭い歩道」なので、車いすと歩行者が「すれ違う」のは、難しい状況です。
そこで、私が、当然の行為として、車道に降りて、車いすに道を譲りました。

 

f:id:sg007beatles:20161224125841j:plain

 

3.美徳
笑顔を添えて「ありがとう ❢ 」

 

すれ違う時に、私に対して、ご婦人が、笑顔を添えて、「ありがとう ❢ 」と、さりげなく言ってくれました。

 

思いがけない、ご婦人の「感謝の言葉」に、私は、心が温まる思いがしました。

 

話は変わりますが、介護施設の中で、介護される年老いた人達が、介護する若い人達に対して、出来る大切な教育・教えとは。

 

それは、働いている若い人達に対して、「ありがとう ❢ 」という言葉を、何かをしてもらった時に、『声かけ』していくことだそうです。

 

そうすることが、若い人達の「働き甲斐(がい)」「やり甲斐」に、繋(つな)がっていくとのことです。

 

以上です。

第112  回 「薬師丸ひろ子 さん」 伝えたいとの思いを、強く持て ❢ キーワードは、自分らしく

第112  回「薬師丸(やくしまる)ひろ子 さん」
伝えたいとの思いを、強く持て ❢
キーワードは、自分らしく

お仕事、パート業務、家事仕事、子育て
本日も、お疲れ様です。

 

f:id:sg007beatles:20161212170503j:plain

 

1.薬師丸(やくしまる)ひろ子 さん
1964年6月9日生まれ(52才)、女優、歌手

 

NHKテレビ 「SОNGS」
2016年12月10日・土曜日 放送分

 

芸能界の仕事に行き詰った20代の頃に、苗場(なえば)でスキーを楽しみ、同じく、苗場でユーミンのコンサートを楽しんだ。

 

この『自己解放』『ガス抜き』の体験が、ターニング・ポイントとなり、それ以降の彼女の、「表現者」としての活躍につながっていく。

 

映画という『夢のある仕事』
故・高倉 健さんに、教えていただいた。

 

高倉 健さんの「凄味(すごみ)」
撮影現場の小さなテントの中で、ひとり集中して、何度も何度も、台詞(せりふ)を練習していました。

 

2.ジャパネットたかた、前社長・高田 明さん(68才)
1948年11月3日生まれ(11月3日・明治節生まれ → 明と命名)

 

NHK・Eテレ 「東北発・未来塾」
2016年12月5日・月曜日 放送分

 

8年前のテレビ・ショッピングでの、前・高田社長の実例(プレゼンテーション)
アドリブの連発で、机の上に辞書を高く積み上げて、「情報量の多さ」を視覚に訴えて、視聴者に猛アピールしました。

 

プレゼンでは、伝えたいと思う気持ちを、惜しみなく、前面に打ち出す。
伝えたい人が、本気にならないと、相手には伝わらない。

 

f:id:sg007beatles:20161212170415j:plain


3.もとオグシオ・コンビ(女子バドミントン選手)
完璧(かんぺき)主義者 小椋(おぐら)久美子さん(33才)、バツ1

 

フジテレビ 「バイキング」にゲスト出演時
2015年3月24日・火曜日 放送分

 

結婚生活では、「こうでなければ、いけない。」と、世間体(せけんてい)や自分のエゴから、思い込んでいた。現実の姿は、出来るタイプではないのに。

 

もと・ご主人を、支えてあげられていない自分。
「自己満足」に終わり、頑張りすぎた、と短い結婚生活を反省。

 

以上です。