第184回 「小池 百合子の暴言」 排除する

第184回

「小池 百合子の暴言」

排除する

 

綸言汗の如し

「強み」の過剰発揮

 

1.「強み」の過剰発揮

 

⑴人は、『弱み』で、失敗するのではなく、「強み」の過剰発揮で、失敗すると言われています。

 

⑵小池 百合子の「排除」発言

 

①ストレートに、ハッキリものを言うのが、彼女の「強み」『魅力』であるが、この「排除」だけは、まずかった❢

 

②もっと、違う表現で、例えば、「船頭(せんどう)多くして 船(ふね)山に上(のぼ)る」という状況にならない様に、『配慮』していきます、と発言すれば良かった。

 
◆「先人の知恵」が詰まった諺や格言を、上手に、使うべきでした。
 
◆そうすれば、彼女の意図・真意も、国民に対して、十分に伝わるし、「冷たいイメージ」を、国民に与えることはなかった。
 

 

 

2.綸言(りんげん) 汗の如(ごと)し

 

⑴中国歴史上の格言

 

◆皇帝が一旦、発した言葉(綸言、りんげん)は、

 

※取り消したり、

※訂正することが出来ない

 

という意味です。

 

◆出た汗が、再び体内に戻ることがない様に、「君主」や「政治家」の言葉は、一度、口から出たら、取り消し難(がた)い❢

 

⑵ターニング・ポイント

(転機、変わり目、転換期)

 

①「さらさら」ない❢

 

◆この言葉も、『冷徹さ』をイメージさせて、非常に、よろしくない言葉でした。

 

②自分の側からの「シャット・アウト」ではなくて、相手側(希望の党への参加者側)からの、「ご辞退」と言えば良かった。

 

希望の党の『政策や考え方』に賛同できない方々は、「ご辞退」されるものと『受け止め』ております、と発言すれば良かった。

 

以上です。

第183回 「ミライ・モンスター」 11才の美少女、F4レーサー

第183回

「ミライ・モンスター」

11才の美少女、F4レーサー

 

『萌芽望洋』

前途洋々たる青年たち

 

 

1.ミライ・モンスター

 

⑴11才の美少女、F4レーサー

 

岡山県美作市(みまさかし)在住

野田 樹潤(じゅじゅ)ちゃん

 

◆大きな夢

『日本初の女子F1レーサーになって、F1のレースで優勝すること』

 

②11才の小学校6年生の女の子

史上最年少11才で、公式戦デビュー

 

◆最高時速240kmで、走り抜ける。

 

◆初のF4レースで優勝❢

※F4コースレコードに、0.6秒差の好タイム

 

⑵もとF1レーサー・父親(48才)との約束

 

①「負けても 負けても 諦(あきら)めない」

②レースで負けても、悔(くや)しさを糧に成長❢

 

⑶もとバレエダンサー・母親(43才)との約束

 

①「いつも、笑顔でいること」

 

②母親の指導で、「体幹トレーニング」に励む。

◆(カーブで)揺れても、戻せる体づくり

 

⑷資料出所

 

①「ミライ・モンスター」 フジテレビ系列

 

②2017年10月1日(日) 11時15分~11時45分

放送分より

 

 

2.萌芽望洋(ほうが・ぼうよう)
 

⑴スポーツ界(個人競技)で、台頭してきた中学生・高校生パワー

 

①女子プロゴルファーの躍進

②スポーツ・クライミングの女子選手の頑張り

 

③女子フィギア・スケートでの健闘

 

⑵前途洋々(ぜんと・ようよう)たる青年たち

 

①萌芽望洋(ほうが・ぼうよう)

 

萌(も)え出(いずる)新芽(しんめ)の様に、未来が開けている(前途が洋々としている)こと。
 

②若者たちの活躍で、「日本を活性化」してほしい、と心から願っています。

 

 

3.政界再編成

 

⑴与党・野党を問わず、「賞味期限」が、切れかかっているオッサンの集団に、日本をリードしていく、『Passion、情熱』は、果たして、あるのか?

 

⑵政界にも、上記の様な、「若い血」『若いエネルギー』が、必要であります❢

 

以上です。

第182回 「映画ドリーム」 米国NFL選手の片膝づき

第182回

「映画ドリーム」

米国NFL選手の片膝づき

 
Racial Harassment

ザ・ビートルズ

 

 

1.映画「ドリーム」

全国ロードショー中

 

⑴米国NASAを支えた、知られざる黒人女性3人の、サクセス・ストーリー(実話)

 

①人種差別を受けながらも、ロケット打ち上げを実現させた、アフリカ系・黒人女性3人が、力強く歩む

 

②人種差別が色濃く残る時代、優秀な頭脳をもつ、黒人女性(数学者)が、働いていた。

 

⑵Racial Harassment

(人種的偏見に基づく嫌がらせ)

 

①白人用と有色人種用が、区別される時代

 

◆トイレ

◆休憩室

◆コーヒー・メーカーなど

 

②主人公キャサリンの能力が、実力主義の上司(ケビン・コスナー)に認められて、『差別の壁』が、少しずつ崩(くず)れていく。

 

◆不可能を可能に

◆3人の女性が、歴史を変える。

 

⑶「多様性」「働き方」を考える、『きっかけ』になる作品です。

 

 

2.米国NFL選手の、「片膝(かたひざ)づき」

 

⑴国旗の掲揚時、国歌の斉唱時には、「起立すべき」と考えている人が、69%の米国国民

 

⑵しかし、アメリカン・フットボール・チームの黒人選手たちは、

 

◆警察による黒人への暴力

◆白人至上主義者との衝突事件

 

に抗議して、試合前のセレモニー(国旗の掲揚時、国歌の斉唱時)で、『片膝づき』で抗議しています。

 

 

3.もう、ひとあじ(一味)

 

⑴世界的人気の、英国ロックバンド

ザ・ビートルズ

 

⑵世界を動かした、勇気ある4人の若者たち

 

①アメリカ南部でのライブ公演

 

◆白人用

◆有色人種用

 

の座席に、「区分け」してあったことに、ザ・ビートルズの4人が抗議

 

②座席の分離を中止して、白人、有色人種(主に黒人)が、混在する会場にて、ライブが実現した。

 

 

以上です。

第181回 「Panasonic」 Shake the Tree

第181回

Panasonic

Shake the Tree

 

「木を揺らす」

「衆知を集める経営」

 

 

1.Panasonic

 

⑴2018年4月の入社式でのスローガン

 

①「A Better Life, A Better World」

 

②既存の領域・発想だけで、生き残ろうとしても、限界があることを強調。

 

⑵電機業界大手 / パナソニックの決断

 

①外部人材(新しい血)の積極登用

 

◆異端児が、会社を変える❢

◆異端児が、執行役員に❢

 

②成長への秘策(次の成長へ)

 

◆次の成長の為にも、「変化」が必要である。

 

◆リスクがあっても、未来に対しての『仮説』をぶつけている場合、そんなに被害は大きくない。

 

「長期的仮説」の実例

高齢化↓

●健康の為に、自転車に乗りたい高齢者↓

 

 

●スポーツ用自転車↓

●「高齢者向け」伸びる↓

●その「製品づくり」に取り組む

 

 

2.Shake the Tree(木を揺らす)
 

⑴リーダーの手腕

(リーダーにとって、一番、大切なこと)

 

①「木を揺らす」ことで、『果実』を地面に落とす。

 

②この果実こそが、企業を成長させる『アイディア』である。

 

⑵松下 幸之助 氏の経営理念

 

①「Shake the Tree(木を揺らす)」は、松下氏の『衆知を集める経営』と、同じ考え方である。

 

②多様なアイディアを集める。

まさに、外部人材を続々登用する、多様性(diversity)である。

 

 

3.資料出所

 

WBS テレビ東京系列

 

⑵2017年9月29日・金曜日 放送分より

23時~24時

 

以上です。

第180回 「出たとこ勝負で、頑張る❢」 ゴールデン・トライアングル

第180回

「出たとこ勝負で、頑張る❢」

ゴールデン・トライアングル

 

日本の労働力不足

久しぶりのウォーキング

 

 

1.出たとこ勝負で、頑張る❢

 

⑴柴原 信喜さん(83才)

 

①自転車に乗って、「宅配代行」を務める。

②週2回(日曜日、月曜日)の担当

③荷物1個につき、100円の収入

 

⑵地域見守り役も、兼ねる。

 

①「佐川急便の柴原です。」と名乗って、荷物を届ける。

 

②若者の配達員には、出来ない『語りかけ・声かけ』の実践

 

③坂道の多い地域なので、会社側が、「電動アシスト付きの自転車」の導入を検討中

 

◆会社側のこの様な配慮が、日本の労働力不足の解消に、つながるものと思います。

 

 

2.ゴールデン・トライアングル

 

⑴3項目のバランス

 

①牛乳(カルシウム)

②日光浴(ビタミンD)

③納豆(ビタミンK)

 

⑵『骨粗鬆症(こつ・そしょう・しょう)』の予防

 

①『微差は大差』であります。

 

②毎日のバランスのとれた、「3度の食事」の積み重ねが、長い年月を経て、「大差」となって現れるのでしょう。

 

 

3.もう、ひとあじ(一味)

 

⑴久しぶりのウォーキング

 

①福岡市中央区の大濠(おおほり)公園

②池の周囲は、1周2kmの舗道(ほどう)

 

⑵日光を浴びながら、2周、軽やかに、ウォーキングしました。

 

①1周目(19分50秒)

②2周目(19分41秒)

 

以上です。

第179回 「ロヒンギャ問題」 相田 みつを 氏

第179回

ロヒンギャ問題」

相田 みつを 氏

 

うばい合えば

山瀬 まみ (47才)

 

 

1.ロヒンギャ問題
 

ミャンマー(旧・ビルマ仏教が主流)で、迫害を受けて、隣国のバングラディシュに、難民として逃れる、「ロヒンギャ(イスラム教)」の人々

 

イラクでも、「クルド民族」の問題が、クローズ・アップされています。

 

②これらの宗教や民族問題は、われわれ日本人には、なかなか、理解が難しいテーマです。

 

ユネスコからの支援物資を、大勢の難民が、奪い合う様子が、メディアで伝えられています。

 

 

2.相田 みつを 氏の作品

 

⑴うばい合えば 足らぬ

わけ合えば あまる

 

⑵配給物資の配布時に、整然と並ぶ日本人

 

①この光景は、東日本大震災の時にも、目にしました。

 

②さらに、さかのぼれば、第2次大戦の時、満州から引き揚げる日本人の場合

 

◆鉄道駅の配給所に、日本人が、整然と並んだ写真が、報道されていました。

 

◆この光景を目にした現地の人々は、日本人の「律義(りちぎ)さ」『実直(じっちょく)さ』に驚いたそうです。

 

 

3.もう、ひとあじ(一味)

 

⑴山瀬 まみ (47才)

 

①テレビ局の舞台裏で転倒して、「両足を骨折」したそうです。

 

②骨から、カルシウムが抜けて、スカスカ状態になっていた。

 

⑵カルシウムの摂取対策

 

①牛乳ならば、1日、250ml以上を飲む。

 

②味噌汁(豆腐、わかめ入り)、納豆を食べる。

 

以上です。

第178回 「真矢 ミキ(53才)」 高卒認定試験「合格」

第178回

「真矢 ミキ(53才)」

高卒認定試験「合格」

 

青山学院大学受験へ

 

 

1.真矢 ミキ(まや・53才)

 

⑴1979年、中学校を15才で卒業して、「宝塚音楽学校」に入学

 

①当時は、『高校卒業の認定』は、なされなかった。

 

②2003年からは、改善されて、「高卒資格の取得支援(通信教育)」が、行われています。

 

⑵「人生の穴(高校卒業の資格が無いこと)を、今から、埋めてもいいんだ。」と、受験を決意❢

 

①2017年8月、高卒認定試験(旧・大検)の内、5教科を受験

 

②学習塾に通い、1日5時間の猛勉強の末、見事に、『合格』しました。

 

ビビットのМC(司会)や、女優業をこなしながら、「学ぶこと」に、再び、目覚めた真矢さんを、応援しています。

 

①六十の手習い

 

②学問や習い事をするのに、年令制限などない。たとえ、晩年(70才、80才)に始めても、遅すぎるということはない、という意味です。

 

 

2.ロンドンブーツ1号2号 / 田村 淳(あつし・43才)

 

⑴2018年春、青山学院大学を受験することを、表明しました。

 

⑵受験理由

 

「中学校以降、高校時代も、全く勉強しなくなった。その為に、知識、学力とかに、すごいコンプレックスを抱いていた。」と思う。

 

⑶受験を決意してからは、断酒して、朝8時に起きて、勉強している淳さんを、応援しています❢

 

①習うは一生

 

②新しい事を知り、身に付けていく為に、人は一生を通して、常に、学び続けなければならない。

 

『人間 死ぬまで 勉強❢』

 

 

3.あの時、あの場面で、ひとこと

 

⑴クラーク博士

「少年よ 大志を抱け」

 

⑵あの場面で、私が聞いた、ひとこと

「少年よ 大志を抱け 道拓(ひら)け

 

大きな志(こころざし)を抱いて、常に学び続けて、「自分の道」を、切り拓(ひら)きなさい❢

 

以上です。